マダイグランプリの様相

9月29日からマダイグランプリが始まり、
開始日当日夜の現地撮影鯖の様子を撮影してきました。

第6回フィッシングコンテスト 「マダイグランプリ」 (2021/9/29更新)|目覚めし冒険者の広場

ゴブル砂漠西

コルット地方

プクレット地方

今回も釣りイベントは盛況で10月1日、
クロスゲートから6鯖で活動しているわけですが
6鯖の夜の時間帯に訪れると
釣り人の姿が後を絶たずといった込み具合です。

Twitterをみていると、すしざんまいさんの方に
お寿司を食べに行った話もよく目につき
特典の「おすしスライム」の帽子をかぶった人も
ゲーム内でちらほら見かけています。
だいたいレンドア南か釣りの現地の方でよく見かけることに。

私だと今週はチームメンバーを待つ時間が多めで
具体的には真・四諸侯のコインボスの本番に
まだ挑戦できていないくらい間が悪いことになっていて
(※万魔の塔やナスガルドを優先していることも原因)
そのおかげで待ち時間の釣りが捗るといった状態。

「旬のマダイ」のビッグサイズを今回釣ることになり
「1410.0cm」の巨体を釣ることには成功したものの
ランキングに掲載されるほどは大きくもなく
通常の「旬のマダイ」よりも
多めもおさかなコインをもらうことになったくらい。
ただ、釣りイベントで旬の魚の
ビッグサイズを釣ったのは初めてなので
ビッグサイズって釣れるんだと改めて確認できたといったところ。

他に今回運よくピタリ賞を当てることができ
釣り上げたときにはピタリ賞のメッセージがあり
受付のナツリさんの方に話してみると

この通り、ちゃんとした形式が整った形でのピタリ賞表示があり、
この後右側にスタンプが押されるのですが
このスタンプが押された後、
すぐにピタリ賞のウィンドウが閉じてしまうため
スタンプが押された画面の撮影というのはなかなか難しそう。

カテゴリー: 釣り三昧 | マダイグランプリの様相 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(10月1日~10月14日)

10月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券5、メタルチケット、金の錬金石12、レオパルドカード

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(10月1日~10月14日) はコメントを受け付けていません

アストルティアの通常のタイの能力

現在ドラクエ10は「すしざんまい」さんとのコラボ中で
昨日なんかはずっと「旬のマダイ」を釣っていたわけですが
通常のタイってどんな能力なのだろうかという話に。

赤本P395,396に「各地で釣れる魚データリスト」が存在し

タイ 中型海水魚
釣りコイン 150枚
初期距離 70~110m
暴れる 4~22
泳ぐ 10~16m

一見、特殊な能力がないようにも思えるのですが
「暴れる 4~22」が曲者で、
タイの暴れるは数値差が非常に大きく
初期の方で暴れるの数値が低めだったことから
強気にぐいぐい釣っていると
一気に食いつき度を消耗させられて逃げられる
ということが十分ありえるような魚となっています。

一方で「旬のマダイ」も今回「大きくクチを開ける」能力があり、
他の作業をしていたり、映画を観ながら釣っていると
会心をもらって逃げられるという人も多いようで
私なんかだと、残りの食いつき度をみながら
ボタンを連打するタイプなことから、そこそこの頻度で逃げられています。
ある意味、自分が天使のルアーが手放せない理由にもなっていそう。

カテゴリー: 釣り三昧 | アストルティアの通常のタイの能力 はコメントを受け付けていません

「旬のマダイ」と限定おさかなコイン交換所

9月29日に釣りイベントの「マダイグランプリ」が開催へ。
第6回フィッシングコンテスト 「マダイグランプリ」 (2021/9/29更新)|目覚めし冒険者の広場
>2021年9月29日(水)12:00 ~ 10月10日(日)23:59

今回は10月1日にオープンになる
「おさかなコイン限定交換屋」の話題で
「旬のマダイ」を何匹くらい釣ると
手に入るのかなといった記事が主眼となります。
おさかなコイン限定交換屋 期間限定オープン! (2021/9/27)|目覚めし冒険者の広場

ざっとさきほど釣ってきた限りだと
「旬のマダイ」のおさかなコイン数は次の通り。

  • 旬のマダイ 352枚(1156.2cm)~405枚(1331.1cm)
  • 旬の黄金マダイ 1290枚

今回だと891.2cmの旬のマダイは釣っていて
それだと271枚だったので、大きさは
おさかなコインに直結する従来の仕組み。

旬の黄金のマダイは釣りづらく
今のところ釣り竿ルアーを1本使い切るくらいに
1匹といったペースにはなっています。
(※追記:その後、釣り竿ルアー4セット潰しても黄金は出ず)

基本的には1匹につき380枚くらいで
「旬の黄金マダイ」を含めると400枚以上の換算になりそうなので
ざっくり見ると1匹につき400枚くらいという扱いでよさそう。

仮に4仮に400枚(カッコ内は380枚換算)くらいだと仮定すると、

・真・幻界諸侯カード … 30,000 枚 → 75匹(79匹)
・ムドーカード … 20,000 枚 → 50匹(53匹)
・魔犬レオパルドカード … 15,000 枚 → 38匹(40匹)
・ドラゴンカード … 10,000 枚 → 25匹(27匹)
・帝国三将軍カード … 10,000 枚 → 25匹(27匹)
・宝珠の香水 3こ … 10,000 枚 → 25匹(27匹)
・身代わりのコイン … 15,000 枚 → 38匹(40匹)
・金の錬金石 10こ … 30,000 枚 → 75匹(79匹)
・夢のアクセサリー箱2 … 40,000 枚 → 100匹(106匹)
・しぐさ書・ウェルカム … 7,500 枚 → 19匹(20匹)

「真・幻界諸侯」「ドラゴン」「帝国三将軍」「身代わりコイン」は
手に入れようかなと思っていて、
11月には新しい錬金石が登場しそうなことから
今回「金の錬金石」を手に入れるかは迷っている所。

カテゴリー: 釣り三昧 | 「旬のマダイ」と限定おさかなコイン交換所 はコメントを受け付けていません

「万魔の塔」で手に入る紋章の合成効果相談

万魔の塔で手に入る紋章にて

  • アガレスの紋章(こうげき魔力)
  • アモンの紋章(重さ)
  • グレモリーの紋章(おしゃれ)
  • ハルファスの紋章(攻撃力)
  • ブエルの紋章(かいふく魔力)

こちらの5つの紋章があるわけですが、
最近何人か(大)紋章の合成効果はそれぞれ何が良いのか?
という問い合わせが何件かあったことから
今回自分なりに返答した内容をまとめておこうかと。

合成効果についてはメインの効果の他に
「すばやさ」「きようさ」「しゅび力」がそれぞれつきます。

アガレスの紋章(こうげき魔力)

  • 魔法使いだと「すばやさ」、天地雷鳴士や魔剣士だと「きようさ」

アガレスに関しては、昔はきようさを上げて
超暴走魔法陣での暴走率を上げる努力も必要だったものの
現在だときようさが足りてしまうことから
魔法使いだと「すばやさ」をつけることを目指す話が出ています。

天地雷鳴士での「じわれ」「めいどうふうま」「マグマ」の
しょうかん特技での各種耐性低下も「きようさ」依存で
魔剣士での「ダークマター」(威力は攻撃魔力)による
耐性低下(成否はきようさ依存)を考える場合は「きようさ」が良い話も。

汎用性を考えると「すばやさ」「きようさ」で
どちらがいいのか判断が迷うところがあり、
デスマスターだと「すばやさ」がいいと判断できたり
「きようさ」がダメージに関わる部分があるので
きようさでいいとも言えそうなところもある上で、
ver5.5後期で話すと魔剣士の時代でもあることから
汎用性はきようさあたりが正解と言えそう。

アモンの紋章(おもさ)

  • パラディンだと「しゅび力」、魔法戦士だと「きようさ」

パラディン向けに話すと「しゅび力」がいいくらいで
重さに関しては拘りをもつ人も少ないことから
合成効果については、+5効果がつけばなんでもいい
という人も多いようです。
エンドコンテンツで魔法戦士が相撲することがあるので
アモンの紋章をつける魔法戦士向けに
「きようさ」が求められるといった話も。

グレモリーの紋章(おしゃれ)

  • モーモン向けに「すばやさ」、遊び人向けに「きようさ」

こちらも合成効果は何でもいいという人が多く、
モーモン向けに話すと「すばやさ」が好まれ、
遊び人向けだとぱふぱふがおしゃれさ依存で、
ひゃくれつなめがきようさ依存なことから
「きようさ」が好まれそう。

ハルファスの紋章(攻撃力)

  • ハルファスは「きようさ」

ハルファスは攻撃能力を高めたいという発想や
レボルスライサー、真・やいばくだき等の成功率を上げたい
「きようさ」つきの効果を求める人が多そう。

ブエルの紋章(かいふく魔力)

  • ブエルは一般的には「すばやさ」で、他も使い道有り

ブエルはエンドコンテンツ向けのボス戦向けで異なり
過去には海冥主メイブⅤ向けに「しゅび力」がいい時代や
時代が下り、邪蒼鎧デルメゼに対して
賢者(旅芸人)でレボルスライサーの成功率を上げるために
「きようさ」を求めた結果、きようさがいいという話も。
一般向けや汎用性を考えると「すばやさ」が好まれやすくなります。

カテゴリー: 装備品選び | 「万魔の塔」で手に入る紋章の合成効果相談 はコメントを受け付けていません