5月3日~5月9日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・スーパースターコンビVSキングヒドラ!
スーパースターをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・迅速なヘルバトラー強討伐!
3分20秒を制限時間とする。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・迅速な第九の霊廟制覇!
7分を制限時間とする。
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第六の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・プレイヤーイベント告知を1回見る
・だれかの冒険日誌を1回見る
・牧場のみなとで1回冒険に出発する

カテゴリー: 達人クエスト | 5月3日~5月9日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

『アストルティアミッション!』5月2日(土)12時の記録

5月2日(土)12:00時点での記録

みんなでチャレンジ!『アストルティアミッション!』 (2020/4/30 更新)|目覚めし冒険者の広場

①日替わり討伐 328,622 / 1,000,000 回
②キラキラ拾い 4,435,741 / 9,999,999 回
③職人仕事で成功 1,336,904 / 2,000,000 回
④同盟バトル 41,169 / 300,000 回
⑤ドン・モグーラ 24,120 / 100,000 回
⑥邪神の宮殿 202,454 / 2,000,000 回
⑦流浪の旅人 10,000 / 10,000 回
⑧七不思議 9,082 / 10,000 回
⑨常闇の聖戦 49,152 / 100,000 回
⑩万魔の塔 21,690 / 300,000 回

カテゴリー: 公式情報+q | 『アストルティアミッション!』5月2日(土)12時の記録 はコメントを受け付けていません

『アストルティアミッション!』5月1日(金)12時の記録

5月1日(金)12:00時点での記録。

みんなでチャレンジ!『アストルティアミッション!』 (2020/4/30 更新)|目覚めし冒険者の広場

①日替わり討伐 160,936 / 1,000,000 回
②キラキラ拾い 2,166,166 / 9,999,999 回
③職人仕事で成功 635,250 / 2,000,000 回
④同盟バトル 20,093 / 300,000 回
⑤ドン・モグーラ 10,773 / 100,000 回
⑥邪神の宮殿 103,304 / 2,000,000 回
⑦流浪の旅人 0 / 10,000 回
⑧七不思議 2,561 / 10,000 回
⑨常闇の聖戦 24,971 / 100,000 回
⑩万魔の塔 9,532 / 300,000 回

カテゴリー: 公式情報+q | 『アストルティアミッション!』5月1日(金)12時の記録 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(5月1日~5月14日)

5月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
ふくびき券1、破魔石10、黒の錬金石7、夢のアクセサリー箱1、福の神コイン3

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(5月1日~5月14日) はコメントを受け付けていません

天獄「邪竜神の使徒たち」の感想(2020年4月29日5時開催)

25日の通常の邪神の宮殿更新の勢いはあるものの
今回も早いペースでの開催で前回の解放から約3日後。
この辺も調べると「天獄の開催がガバガバになってる」
といった表現を見かけていて、開催ペースが早いといった評価と
エンドコンテンツ挑戦のために周回したいが混在する話となっています。
やっぱりベルト効果が5つ同時につくのは魅力的なんですよね。

最近の天獄は全滅しやすいとの声

今回だと条件としては緩い方で
「60秒以内に 20000ダメージ与えろ」
「20秒以内に 8回『心頭滅却』をしろ」
「30秒間 4人以上 同時に死んではならない」
こちらが職業指定がないので実質どの職業でも問題になりづらく
「30秒以内に 10回テンションを上げろ」で武闘家の参加が
「30秒以内に 片手剣・弓特技で6000」で魔戦の参加が多い一方で
蘇生が間に合わず全滅してしまうケースが増えてきていました。

  • 強化されている面と、強化されていない面

性質としては具体的にver5で強化された職業を挙げると
『扇賢者・ブーメラン旅芸人・ヤリ武闘家・片手剣パラディン
・鎌スーパースター・ツメレンジャー・ハンマー盗賊』
ということで、攻撃・回復能力自体は上がっているものの
蘇生面だとデスマスターの追加くらいとなっています。

肝心のデスマスターだと「反魂の秘術」という強力な範囲蘇生技があれども
蘇生する職業が少ない状態でデスマスター自身が倒れてしまうと
蘇生が追いつかないといった問題も出てきてきていて、
これにレンジャーが蘇生職として組み入れられているのも災いし
ver5で強化された職業の参加が増える一方で、
天獄で粘れない職業の参加が増えている現状が投影されているようにも思えます。

  • 全滅しやすいのならば守備的な立ち回りも重要

「天獄で全滅する」という状況については
天獄に初期から参加していた人だと日常茶飯事だったので
クリアの難易度が高い点については特に不審な点は感じられず。

今回だと自分が扇の天地雷鳴士で参加して、
マジックバリアとピオリムを使いながら
カカロンでの幻魔解放を最優先にしつつカカロン更新していると
だいたい5分くらいで安定して倒せていたことから、
最近天獄で勝ちづらいなと感じた方は
天地雷鳴士あたりで参加すると安定して倒せるのではないかなと。

今回だと占い師での幻惑陣も有効な相手なので幻惑陣を張ると同時に、
審判のカードのエンゼルスライムでの呼び出しも効果的だと思います。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪竜神の使徒たち」の感想(2020年4月29日5時開催) はコメントを受け付けていません