マジックルーレットとスーパールーレット

ドラゴンクエスト9は2009年にリリースされ
DSで発売され現在となってはもう10年前の作品となります。
9から10へのナンバリングとして、
10で9のネタが幾つも盛り込まれているわけですが、
ドラクエ9を知っている人と知らない人で
認識の差が激しい仕様がいくつか存在していました。

その中で継承と変遷を遂げることになったのが
ドラクエ10では魔法戦士の必殺技である「マジックルーレット」で、
ドラクエ9では「EXPルーレット」「スーパールーレット」となっており
必殺技に関しては元を辿るとドラクエ9からが元ネタの仕様も多くなっています。

【必殺技】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

スーパールーレットの系譜

ドラゴンクエスト9だと2種類のルーレット系の必殺技が存在し、
魔法戦士だと必殺技で「EXPルーレット」で獲得経験値が1.1~2.0倍
盗賊と魔法戦士だと超必殺技で「スーパールーレット」で
獲得経験値とゴールドが1.5倍~3倍増加し、
ドロップアイテムを多めに獲得できる報酬アップの内容です。

こちらの方が「ルーレット」感が出ていて、
ドラクエ11での連携技の「スーパールーレット」が
その系譜を色濃く受け継ぐことになっています。
魔法戦士 – ドラゴンクエスト9攻略Wiki

【EXPルーレット】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
【スーパールーレット】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

マジックルーレットの変遷

一方でドラゴンクエスト10の場合だと魔法戦士繋がりで
必殺技のモーションがそのまま取り込まれることになり
獲得経験値・ゴールド・ドロップアイテムアップの効果から、
自分のMPを割合回復させるといった効果に変更を遂げることに。

この辺は、獲得経験値とゴールドアップに関してはスーパースターが、
ドロップアイテムアップに関しては盗賊が担当することになっていて、
「ルーレット」ということで当初は50%~100%回復させるランダム要素も存在。

ver1だとそれはそれで強力な必殺技だったのですが、
ゲーム内容が充実するにつれて効果も強力になり、
自分のみのMP効果から範囲化・広大化され
MP割合回復から999回復を複数回へとリファインされています。
【マジックルーレット】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*

大型アップデート情報 バージョン3 (2015/5/20 更新)|目覚めし冒険者の広場
大型アップデート情報 バージョン3.0[後期] (2015/6/26 更新)|目覚めし冒険者の広場
大型アップデート情報 バージョン3.5[中期] (2017/5/24 更新)|目覚めし冒険者の広場

そのため、今となってのルーレット要素は与ダメージ上昇部分でのランダム要素へと変遷することになりました。

カテゴリー: 未分類 | マジックルーレットとスーパールーレット はコメントを受け付けていません

時渡りフィナーレ本にあったキャラクターズファイルのお話

そこそこ前の話にはなってしまうのですが、
時渡りグランドフィナーレ本のP122にて、
キャラクターズファイルのお話が掲載されていました。

Vジャンプブックス ドラゴンクエストX 時渡りグランドフィナーレ!! (2019/4/26 更新)|目覚めし冒険者の広場

ちなみに今回語られている5人目の話というのが
2019年9月24日からリリースされている「ジェニャの未来」となっています。

アストルティア キャラクターズファイル「ジェニャの未来」 (2019/10/2 更新)|目覚めし冒険者の広場
>[第1話] 2019年 9月24日(火) 昼12:00
>[第2話] 2019年 9月28日(土) 昼12:00
>[第3話] 2019年10月 2日(水) 昼12:00

語れるとこまで語っちゃえ!!メインスタッフスペシャルトークからの引用

>――(笑)。では「アストルティアキャラクターズファイル」について
>お聞かせください。リーネ、トビアス、ポイックリン、パクレ警部と
>4キャラのクエストが公開されました。

>安 『DQX』の初期からいるキャラクターを主人公にして、
>改めてその魅力を再発見したかったというのはありますね。
>魅力的なキャラクターが、たくさんいるので、ちなみに、
>4.5後期で5人目が公開されます。

>成 ちまたでは「ズーボーじゃないか」って言われてるみたいですね。

>小 ズーボー、大人気ですね。

>安 「キャラクターズファイル」の企画の初期段階から、
>5人目のキャラは絶対やると決めてはいたんですよね。

>成 とっておきのシナリオですね。

>安 5人目の話をやるために作ったと言ってもいい。

>――ちなみに、5人目のあとも続いていったりとか……。

>安 続ける予定ですが、今までと同じペースではできないですね。
>不定期になります。新しいクエストもいろいろやりたいなと思っています。
>でも、もう6人目は進んでます(笑)。

>――5人目、6人目、楽しみにしています!

カテゴリー: 公式情報+q | 時渡りフィナーレ本にあったキャラクターズファイルのお話 はコメントを受け付けていません

フォーマルな魔界ドレア

10月24日にはver5が開始となり舞台は魔界へ。
そのため魔界ドレアを新調する人もいる中で、
時期としてハロウィンが近いこともあって
魔界ドレアとハロウィン衣装の兼用で整える人も出ています。

個人的には魔界ドレアと聞くと

プクリポだとベビーサタン以上のフォーマルなものは存在しないよう気も。

カテゴリー: 未分類 | フォーマルな魔界ドレア はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(10月1日~10月14日)

10月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、紫の錬金石10、ゲルニック将軍コイン1

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(10月1日~10月14日) はコメントを受け付けていません

ランドンフットにある「忘れられた書庫」の「恋に落ちた竜」の写し

『恋に落ちた竜』という本だ。
昔 オーグリード大陸の ある集落に
ひとりの娘がいました。美しく 心優しい娘は
誰からも 愛されていました。
それは 伝説の悪竜ですら 例外ではなく
一目で恋に落ちた竜は 娘をさらっていきました。
しかし 100年に一度 竜の血は
どうしようもなく 凶暴に たぎります。
娘は 狂った竜のツメで 命を落としたのでした。
正気に戻った竜は なげき悲しむあまり
深い 深い 眠りにつきました。
愛した娘を 夢に求めて……。

カテゴリー: 未分類 | ランドンフットにある「忘れられた書庫」の「恋に落ちた竜」の写し はコメントを受け付けていません