「魔幻の覇王軍」(2024年12月10日~12月24日)

2024年12月10日~12月24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
オノ、扇、ムチ限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
パラディン限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
魔剣士、デスマスター、旅芸人、占い師、スーパースター限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「魔幻の覇王軍」(闇・火・氷・雷・光。闇多め)

呪い(念じボール)
マヒ(怨嗟のはどう)
どく(怨嗟のはどう)
※「怨嗟のはどう」は2獄では使わず

魔幻の芸術家
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:炎、闇、光

・1獄
魅了(印象派のヒトミ)
眠り(ラリホーマ)
マヒ(ジゴスパーク)

ワイルドフォビズム
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
魔幻の剣士
・効きやすい属性:光
・効きづらい属性:特になし
魔幻の騎士
・効きやすい属性:光
・効きづらい属性:特になし

・2獄、4獄
混乱(メダパニーマ)
即死(凍結の邪眼)
おびえ(凍結の邪眼)
MP吸収(ギガマホトラ)

エビルキュビズム
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし(等倍)

・3獄
呪い(ポイゾナスフラワー)

ダークレアリズム
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし(等倍)
メガンテロック(緑)
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:全属性
メガンテロック(黄)
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし(等倍)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「魔幻の覇王軍」(2024年12月10日~12月24日) はコメントを受け付けていません

12月の「10の日」オルフェアの町

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~みんな一緒に福の神まつり~ (2024/12/3)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(オルフェアの町 D-6)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら

みんな一緒に福の神まつり

「2024年12月下旬」新コインボスが追加されるとのこと。
そちらに備えての福の神コインの配布企画があって
10の日の公式ページにて3枚配布されています。

>プレゼント期間
>2024年12月11日(水) 5:59 まで

>持ち寄り推奨場所
>モコモコハウス

>持ち寄り推奨時間

今回は特にサーバーの指定はない様子。

カテゴリー: 公式情報+q | 12月の「10の日」オルフェアの町 はコメントを受け付けていません

ver7.2での天獄「暴虐の幻影神」の感想

日曜日に天獄開放ということで
私自身としては後回しにして、週課が終わった時点での参戦、
結果的に、チームメンバーと夜中に合同クリアという流れ。

クリア時間については4分くらいの目安で
初日で話すと、Lv133の上限レベルに達していない人の参加が
3割くらいで攻めあぐねているケースも出ていた一方で、
翌日も基本的にはクリア時間は4分程度なのですが、
「恫喝」を専門に盗賊で潰そうとしている人を見かけ
何度か2分程度でクリアするケースにも遭遇しています。

「暴虐の幻影神」は「恫喝」を潰せれば
2分くらいでクリア可能になっており
なんなら「魔瘴の顕現」を潰して
召喚も阻止するようなケースもあって
この辺り如実にプレイヤースキルが反映されているのですが
ハンマー盗賊はスタン技が豊富だとはいえ
必殺がきていないとその辺のカバーは難しく
実態としては、どちらも狙えたら狙っていそう。
そのため「暴虐の幻影神」戦では
ハンマー盗賊が1つの決め手になっている側面も出ていました。

お題の達成については
・30秒以内に 扇・弓・鎌特技で9000ダメージ
こちらの影響で、魔剣士が入りやすく
バイキルト状態を「いてつくはどう」で
消せる点からしても適職なのですが
ツメ職のゴールドフィンガーでかき消している人も。
この辺りは「30秒以内に 10回テンションを上げろ」で
武闘家が入りやすい環境もあり、
「一喝」の活躍しやすい状況でもあります。

扇に関しては、幻惑が通る相手ということもあって
踊り子の百花繚乱あたりで幻惑狙いでもよさそうで、
弓魔戦で属性低下とこみで一瞬でクリアできたり
デスマスター・竜術士の鎌とくぎでも達成可能なのですが
「恫喝」で時間を浪費されると
普段は達成できるはずのお題が達成できないケースもあって
3つお題を達成できるまでは気が抜けない点もあって、
実際に遭遇したケースとしては、
ハンマーパラディンで押そうとしている人は見かけたのですが
押すことしか想定しなかったようで
「45秒以内に MPダメージを1000与えろ」
こちらのお題でMPブレイクの使用はなかったというケースも。
2日目だと「隷従の魔瘴魂」をMPダメージお題達成と同時に
まとめて吹っ飛ばすつもりでハンマーバトマスで
ぶんぶん攻撃している人も見かけました。

あとは、他の同盟バトルだと魔法使いの参加が増えている一方で
天獄に関しては魔法使いの増加傾向は出ていない特徴が出ていて
竜術士の参加の方は何度か見かけているものの
ドラゴラムで大活躍というような流れに。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.2での天獄「暴虐の幻影神」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「暴虐の幻影神」(~2024年12月11日 08:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 未分類 | 天獄「暴虐の幻影神」(~2024年12月11日 08:59) はコメントを受け付けていません

12月8日~12月14日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷でけもの系のモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源の スライム島で モンスターを 7匹討伐する。
・豊穣の密林の 北東の浮島で キラキラを 3回採集する。
・ヴァリーブートキャンプで 1回最後まで生存する。
・強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・魔幻都市ゴーラ跡にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・破界篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・魔剣士コンビVSスライダーク!
魔剣士をパーティに ふたり入れること。
・迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・清貧な第九の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・万魔の塔の三の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第九の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・錬金釜でアイテムを1回作成する
・ハウジグコレクションで1回投稿を見る
・ゆめのかけら交換所を1回利用する

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 12月8日~12月14日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません