シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(7月15日~31日)

7月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、青の上錬金石10、ボスコイン無料券

・「さまよえるエテーネ人」
超元気玉、きんかい5、夢のアクセサリー箱3、メタルチケット15、結界の守護者カード

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(7月15日~31日) はコメントを受け付けていません

7月14日~20日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・試みの荒野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・デスディオ暗黒荒原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・破界篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・戦士コンビVSSキラーマシン!
戦士をパーティに ふたり入れること。
・天地雷鳴士と行く!迅速な守護者ラズバーン強討伐!
天地雷鳴士をパーティに ひとり入れること。
2分を 制限時間とする。
・怒涛の僧侶軍団VS水竜ギルギッシュ強!
僧侶 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の四獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第八の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・どこでもチャットを1回利用する
・ミニビンゴを1回プレイする

カテゴリー: 達人クエスト | 7月14日~20日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ver7.1の新宝珠取り

扇の運用として「タタリ目演舞の極意」がほしい
(Lv6で30%増)ということで、
まだバージョンアップ間もない中で
ストーリーをクリアして宝珠取りを開始することに。

まもの使いや遊び人といったモンスターを呼べる職業で
元気玉を使い、お目当ての宝珠がなかなかでないとなると
レベルがカンストするくらい経験値の入り方が良いのも好感触。

以下、まだ日が浅いということで、
軽いネタバレ防止のためのページ折り畳み処置。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | ver7.1の新宝珠取り はコメントを受け付けていません

ver7.1での「異形の獣たち」の感想

11日23時に天獄が開いたということで早速挑戦してみると
「異形の獣たち」は今現在でも強い相手で
クリア時間はどうしても6~7分以上は平気でかかります。

ver7.1でレベル上限が上がったとしても
まだアップデート直後なのでLv133に至っている人も少数で
例えば、扇旅芸人を試そうと思っても
スキルマスターでの調整はできるとしても
宝珠を整えるのに一苦労な状況もあって
自分もまだ本格的に試せていないような状況でもあります。

・30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃
・30秒以内に 一撃で3000ダメージ与えろ

こちらのお題の影響で武闘家が入りやすいものの
一喝自体は入りづらく、めいそうで自己回復している隙に
敵に倒せるというのも珍しくない乱戦状況。

・45秒以内に 光・闇属性で10000ダメージ与えろ

こちらの影響でガーディアンと魔剣士は含まれやすく
 
・45秒以内に MPダメージを1000与えろ

こちらのお題の影響でハンバトのMPブレイクは見かけてもいるのですが
普段よりも職業のバリエーション自体は多めには感じられていて
ザオを扱える中間職が多めなのが幸いし
ややクリア時間はかかるものの安定して戦えている印象。

今回だとデスマスターで参加してみて
どの程度ヒーラーとして活躍できるか試してみたところ
「異形の獣たち」戦だとデスパワーを溜めて
デスパワーを解放することに集中するのに手いっぱいで
デスマスターで蘇生しにいくの遅れがちになるのは従来通り。

デスパワーが満杯になると「冥府の女神」で
「女神の祝福」が自分にかかるので生存率は上がっていて
範囲蘇生がある職業ということもあり、いつもより頼れるのかなと思いつつ
まだ「不死身の天使」の方を効果的に扱えるほどには練度は上がっていません。
デスパワーを溜めたいと思うと、呪詛・大呪詛が必要で
「不死身の女神」をどのように使うと有効的なのかのイメージがまだつかめず。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.1での「異形の獣たち」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「異形の獣たち」(~2024年7月14日 22:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「異形の獣たち」(~2024年7月14日 22:59) はコメントを受け付けていません