【ver6.2】「幻界の四諸侯」で8個の確定アクサセリー

今回は10月15日更新のロスターのお題について。

10月19日にver6.3のアップデートということで
既に今週中の話ということもあり、
こちらを利用して先行経験値を得ようかな
ということで上から順番にクリアしてきました。

過去のアップデートで、アクセサリーが
破片ではなくて現物が確定している対象が存在し
今回の場合だと、グラコス・幻界の四諸侯・牙王ゴースネル
3体とも確定アクセサリーなわけなんですが、
「幻界の四諸侯」の場合だと
「幻界闘士のゆびわ」「幻界導師のゆびわ」の2種類で
カードを投入すると合計で8個のアクセサリーが入手できることに。

つまりは全て獲得しようとすると
装備枠を8個以上開けないといけないことになり
軽い気持ちで参加しようとしたところ
整理に時間をとられたという展開にもなりました。

確定アクセサリー類のNPC売却価格は
5000Gから1000Gに格下げの憂き目にあったものの
「幻界闘士のゆびわ」「幻界導師のゆびわ」は
それぞれ1個1000Gという扱いにもなっていて
1周するとカード投入で8000G獲得できてはいるものの
発想としては「ねこひげ」金策とあまり大差はなく
NPCに売却するのもそこそこ手間なこともあって
これはこれで儲かるのですがあまりお得感は感じず。

アイテムドロップとしては

・デュラン 通常:ぶどうエキス レア;いかずちのたま
・アクバー 通常:ウルベア銀貨 レア:ときのすいしょう
・グラコス 通常:ゴールドストーン レア:幻獣のホネ
・ジャミラス 通常:けんじゃのせいすい レア:メタスラコイン
(※青本224P参照。四諸侯のジャミラスはけんじゃのせいすいドロップ)

4体いるので塵も積もればという気分かなと思いつつ
ロスターでも戦力的に問題になるケースには出くわさなかったので
盗賊で気楽に周回するくらいの余裕はありました。

カテゴリー: 未分類 | 【ver6.2】「幻界の四諸侯」で8個の確定アクサセリー はコメントを受け付けていません

10月16日~10月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界でスライム系のモンスターを 20匹討伐する。
・デスディオ暗黒荒原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。
・強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する。

達人クエストがコチラ。

・ダークキング討伐!
・怒涛の僧侶軍団VS守護者ラズバーン強!
僧侶 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・ベリアル強討伐!
・第七の霊廟を制覇せよ!
・邪神の宮殿の二獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・モーモンモールで1回お買い物をする
・バッジ交換出張所でバッジを1回交換する

カテゴリー: 週課題 | 10月16日~10月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(10月15日~10月31日)

10月31日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券5、メタルチケット、緑の上錬金石12、真・幻界諸侯カード

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(10月15日~10月31日) はコメントを受け付けていません

ver6.3の前提クエストの諸注意のメモ書き

ver6.3も10月19日にアップデート予定ということで
公式サイトにもバージョンアップデート情報が記載されることに。

大型アップデート情報 バージョン6.3 (2022/10/13 更新)|目覚めし冒険者の広場

その中での事前準備としては
ver6.3のストーリーを開始するために
あらかじめクリアするサブクエストの記載が。

発表後、チームメンバーでコチラのまだ行ってない
サブクエストのツアーリングが開始となり
着々とクリアしにいっているわけですが、
進行していると他にもクエストを進めている人と
遭遇することがあるので、意外と手を付けてなかった人も
多いんだなと感じることもありました。

今回の機会以外にツアーリングしないと
いけないケースが出てくるのが私の環境なので
自分向けに必要なものをメモしておくと

・「ガズバランの牙」のクエスト群は現地でもリプレイ可。
 移動面に関しても改修が進んでいて、
 旅のほこらを上手に利用するとサクサク進める
・No.211「王様のハンティング」は
 ダッシュランをえもの呼びで5匹くらい呼び出すと早そう
・No.212「進め! レスキュー隊」は
 オーグリード大陸の「グレゴールの洞くつ」の
 石をつけておくとスムーズに進行でき、
 「どくけしそう」と「まんげつそう」が途中必要に。
・No.213「裏切り者はだれだ!?」は
 ギルザッド地方の「狩人のほら穴」へ進むものの、
 近場のルーラポイントが「入り江の集落」からなので
 それ以上のショートカットはできずドルボードで進む
・No215「王女と牙とぬいぐるみ」で
 途中ワープが入るものの、古い時代の設定のようで
 「バドリー岩石地帯・小屋前」まで行けるものの
 「バドリアル石室」へルーラ設定しとくと早め。

・No684「光の記憶」で、「銀の森」で光を5つ集めるときは
 最初と最後以外は湖前の像が壊れていない状態で

 フィネトカ前の像
 →銀の丘前にワープ
 →順路を進み4つまで回収
 →フィネトカに戻って銀の森へ
 →湖面の休息所へワープ
 →5つ目の像の光を回収

という流れが早くて分かりやすいはず。

・No.685「輝きの園」は、アビスジュエルで
 ルファ神殿に移動するときに「ルファ神殿・最上階」を
 登録しわすれているケースがちらほらあるので注意。
 ボスがそこそこ強めなので、
 「強い」で挑む場合は準備はしっかりと。

・No.707「約束の帰郷」はリプレイ不可。
 「スレア海岸」の石をつけておくと進行が少し楽に。

カテゴリー: 未分類 | ver6.3の前提クエストの諸注意のメモ書き はコメントを受け付けていません

ver6.2での「災いの神話と暴虐の悪夢」の感想

ver6.2では最後の更新になる邪神の宮殿で
19日のアップデート後では1獄だと
新必殺技の試し打ち会場の1つになりそう。

2獄

2獄は片手剣、扇、鎌限定。
今回は参加職業が満遍なく参加しているように感じられ
2獄では片手剣だとパラディンと遊び人以外は見かけており
戦士・バトマス・魔法戦士・占い師
扇も一通り見かけていて、
旅芸人・踊り子・天地雷鳴士・スーパースター
鎌も魔剣士・デスマスターといったところ。
今回は鎌スーパースターではなく扇スーパースターの方を見かけ
バージョン終わりの調整のような参加が多かった様子。

クリア時間は「2分42秒04」「1分55秒23」「1分55秒39」で
「災いの神話」の「魔触」にまかれて
もしくは「「暴虐の悪夢」の範囲攻撃の立て直しで
時間を食うといったところで、
特に「暴虐の悪夢」のブレスで複数人一気にやられる
といったレンジャー不参加の影響も出ていました。

3獄

3獄はまもの使い限定で、
使われる武器種としてはムチが最も多くて
8人ムチ使いというのもよくある一方で、
両手剣まもの使いがちらほら参加しつつ
ツメまもの使いで頑張るといった人も見かけています。

クリア時間は「2分22秒96」「2分49秒03」「2分56秒94」で
ポイントとしては
倒れている人を小まめに蘇生させつつ、
一気に押し切って倒せるかどうかといったところで
「災いの神話」のHPが赤になっているのなら
そのまま一気に倒しきれるケースもあって
まもの使い特有の破壊力で一気に沈めさせることも可能です。

一方で、6人倒れて「天光の葉」の蘇生速度なら
立て直しも可能かなといったところで
早めの「おつかれさまでした」見切り挨拶が入り
立て直しの芽が潰えてしまったと思われるようなケースも。
そんな回も実際に出くわしたので
蘇生に関しては早め早めに対応した方がいいという教訓に。

8人まとまっている先にギガデイン
8人まとまっている先で即死ダメージブレス
というころもあるので、どの段階で
見切りをつけるべきかはなかなか難しいところも。

4獄

4獄は戦士、賢者、天地雷鳴士、占い師、踊り子限定。
毎度の如く占い師の参加が多い一方で、
前衛で立ち回りそうな職業が戦士と踊り子
踊り子に関しては今回どちらも幻惑が入らず
また毒も邪神の宮殿にしては入りづらいという相手で
壁が成立せずに散り散りに展開されることが多めになりました。

こういうときこそ戦士の新しい「かばう」の
出番なのかなあとも思いつつも
今回の傾向だと後列職が多いこともあって
「かばう」の指定先が定まらない問題もあり
今のところオートマで新しい「かばう」の
出番らしい出番は見ることはできませんでした。
火力もオノの方が出やすいですしねー。

クリア時間は「2分50秒62」「3分21秒31」「1分45秒92」で
短めの時間については戦士と踊り子の相性がいいことから
踊り子が上げるテンションを戦士が有効活用できると
一気に倒しきれるといった状態で、快勝といっていい試合運びに。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.2での「災いの神話と暴虐の悪夢」の感想 はコメントを受け付けていません