防衛軍での、海賊の向き不向きの戦場

防衛軍での海賊はというと、
戦場ごとに向き不向きがあることが指摘されていて

「ドラゴンクエストX みんなでインするミナデイン! vol.6」での
P47に「パイレーツ・オブ・アストルティア」のコーナーの
「海賊vsアストルティア防衛軍」にて
「段差や広すぎるフィールドは苦手……?」との記述があり
ジュレットの町やチョッピ荒野だと
海賊が設置する大砲が当てづらいとの指摘がありました。
ドラゴンクエストX みんなでインするミナデイン! vol.6 (2022/4/28 更新)|目覚めし冒険者の広場

防衛軍の戦場はver6.1だと5つ存在します。

  • 獅子門
  • ツスクルの村
  • チョッピ荒野
  • ジュレットの町
  • 岳都ガタラ

不向きな戦場

ミナデイン本でも指摘がある通り、
明らかにチョッピ荒野やジュレットの町だと
海賊が設置する大砲が活躍しづらいフィールドで
戦場の舞台が大きく移動するので
設置した大砲でダメージを稼ぎづらくなっています。

また、大半の固定湧きのポイントは
戦場で設置していある大砲(強化砲弾、しびれ砲弾)で
一掃できるような仕組みとなっています。

例1)銀甲の凶蟲兵団(チョッピ荒野) 
5:45~5:40のオトリストーン設置での強化砲弾
4:15からのサークル沸きの各種敵での強化砲弾

例2)翠煙の海妖兵団、芳墨の華烈兵団(ジュレットの町)
各種の敵が南北それぞれに移動。
防衛バリアに移動する術が乏しく
「もどりのつばさ」で防衛バリアを保護するために
強化砲弾・しびれ砲弾を利用する術が確立済み

強化砲弾の範囲外での破壊のために
大闇黒の魔鐘にダメージを重ねる目的で
大砲を設置するような置き方もあるものの、
その後に流用しづらいような置き方になる上に
それならば火力職で参加して叩いた方が手っ取り早くなっています。

そもそも苦戦の色合いが濃くなると
海賊の場合まともに大砲を設置するのが難しくなり
それならば魔剣士で参加した方が打開しやすかった
というようなケースも多く、
有利な戦況だとより有利に運びやすく
苦戦していると大砲を置けずに機能不全に陥りやすい
そんな特色を帯びているのが海賊の特徴になっています。

向いている戦場

逆に獅子門・ツスクルの村・岳都ガタラは相性が良い方なのですが
獅子門は楽勝な分、フォースブレイクで
ダメージを稼ごうと思うと大砲の無属性なのが足枷となり
ダメージを稼ぎづらく感じるのが玉に瑕となってきます。

蒼怨の屍獄兵団(ツスクルの村)の場合、
撃破しやすくなっている分、順調に進んでいると
戦場が動いて大砲の設置が追いつかないのが事実で
大砲でダメージを稼ぎづらいのですが、
ボスへの「スタン弾ショット」が非常に効果的となっており
「堅守の書」が使われないケースでも
「スタン弾ショット」で比較的に安全に接近することも可能です。

そのため、海賊が完全に得意としている戦場としては
「灰塵の竜鱗兵団」「彩虹の粘塊兵団」に絞られ
「灰塵の竜鱗兵団」だとフィールドが狭めなので
大砲の流用が利きやすく大砲でダメージを
稼ぎやすいフィールドになっています。

ジュレットの町やチョッピ荒野だと
大闇黒の魔鐘向けに大砲を設置する手法だと
流用が利きづらかったのですが、
岳都ガタラだと鐘撃破後に
砲撃ロックオンをすれば流用しやすく
ほぼ確実に金縛りの札が使われないだろう
というような場面でこちらの手法を使ったこともありました。

「彩虹の粘塊兵団」もかなりダメージを稼ぎやすい方で
戦場は東広場⇒中央広場⇒東広場へと移動するのですが
特に東広場に滞留時に「砲撃ロックオン」が合わせやすく
海賊向けに配置・調整してあるのではないか
と思うくらい力量が問われるステージです。

前半だと「砲撃ロックオン」の併用で
行軍のスムーズな進行に貢献できたり、
中盤のボスを足止めしながら戦えると
海賊が設置する大砲のダメージを稼ぎながら戦え、
中盤~後半だと再び「砲撃ロックオン」の
チャージが戻っていることから
押しよせる中ボス・雑魚敵と大砲が合わせやすく
別途足止め手段はほしくはなるものの
大砲で戦局を大きく有利に運ぶことができる展開になります。

ただ、「灰塵の竜鱗兵団」「彩虹の粘塊兵団」に関しては
どちらも今となっては過去の兵団となっていて
今時、専門の経験が問われる海賊で
熱心に活動しようという人も乏しく
個人的には楽しんでいても、ver6.2には
また新しい兵団が登場するといった見込みになっていました。

カテゴリー: 防衛軍 パーマリンク