かぜのマント(体上)の基礎効果「通常時フワっとジャンプできる」の解説

今回かぜのマントセットの性能がべらぼうに良いということで

旅芸人がメイン職業ののサブキャラを、
ポールスターセットからかぜのマントセットへ切り替えることに。

ポールスターセットだと腕装備フリー
かぜのマントセットだと体下フリーという
それぞれのおいしいメリットがあるわけですが
私の場合だと腕装備にマヒ8%の状態異常があって便利だったので
かぜのマントセットでも再現できないかなとゼルメアを潜ってみたところ、
マヒ4%混乱8%の錬金装備つきのがでたので、これで当面代用する方針で買い替えを開始。

  • ポールスターとの性能比較

・ポールスターセット
おしゃれさ+65 さいだいHP+10 さいだいMP+8 2%でターン消費なし 呪文と特技の回復+30%
・かぜのマントセット
おしゃれさ+70 さいだいHP+10 すばやさ+60 風ダメージ20%減 呪文と特技の回復+30%

さいだいMPが落ちて、2%でターン消費なしが消失することになるのですが、
替わりにすばやさ+60と風ダメージ20%減なので、
これで一段階強くなったと言い張れそうな性能になっています。

Lv108装備の体上は、どれも特殊な基礎効果持ち

今回のLv108新装備だと、体上部分にそれぞれ特殊な基礎効果が付与されています。

・ひかりのローブ 
基礎効果:受けた呪文を5%の確率で反射
・かぜのマント
基礎効果:通常時フワっとジャンプできる
・ドラゴンベスト
基礎効果:開戦時10%で心頭滅却
・開祖の道着上
基礎効果:開戦時10%でバイキルト
・ミラーアーマー上
基礎効果:受けた呪文を5%の確率で反射

どれもセット効果ではなく、体上だけで効果が発現するタイプです。

  • 戦闘中はかぜのマントの基礎効果由来のフワっとジャンプ効果は発動しない

かぜのマントの場合だと「通常時フワっとジャンプできる」という効果で
戦闘中にも効果が発動して、常時フワフワわたあめの使用状態なのかと期待がかかるわけですが

ver5.3のアップデート情報リリース時に
>かぜのマントの『あれ』は通常時限定です。バトル時は効果ないのでご注意を。
とのディレクターコメントが掲載されており、かぜのマント(体上)を装備しても
戦闘中にフワっとジャンプ効果が発動しないのは正規の仕様にはなっているようです。
大型アップデート情報 バージョン5.3 (2020/9/18更新)|目覚めし冒険者の広場

カテゴリー: 装備品選び | かぜのマント(体上)の基礎効果「通常時フワっとジャンプできる」の解説 はコメントを受け付けていません

ver5.3での勇者姫強化後のバトル・ルネッサンスの扱い

ver5.3でストーリーをある程度進めると、
勇者姫が強化されることになるのですが、
ここで気になるのが王家の迷宮のほかに
バトルルネッサンスでも勇者姫が加わることがあるので
今回強化後に実際にバトル・ルネッササンスに行ってみることにしました。

非対象

  • 魔勇者アンルシア2
  • 魔勇者アンルシア3
  • 獣魔将ガルレイ・2

こちらは以前から勇者姫Lv20の状態で参加していて
衣装の方も着せ替えに対応していないデフォルトのまま。

対象

  • 幻魔将ファズマ
  • 妖魔将偈頌ら
  • ベリンダ&ブリンダ
  • 恐怖の化身
  • 魔元帥ゼルドラド
  • トーマ王子
  • 大魔王マデサゴーラ
  • 創造神マデサゴーラ
  • 激情の竜エステラ

王家の迷宮で着せ替えた装備・衣装に加え、パワーアップして会得した特技の使用のほか、
幻魔将軍ファズマ戦ではちゃんと「勇者の眼」も使っているのを確認。
特にver5.3でパワーアップ後に手に入る防御側の特技の効果がヤバそうな強度になっていました。

カテゴリー: 未分類 | ver5.3での勇者姫強化後のバトル・ルネッサンスの扱い はコメントを受け付けていません

「グラデル台地」のラクガキの解読について

当然ver5.3を現在進行形で楽しんでいるわけですが
ほぼ間違いなくストーリーには関係ない小ネタを発見してしまったので
今回はそちらの話について、新マップの「グラデル台地」の小屋内での話です。

以下ネタバレを避けての折り畳み処置。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | 「グラデル台地」のラクガキの解読について はコメントを受け付けていません

まずは「幽霊作家バケンズ」の週課開放を

ver5.3が始まり、レベルキャップの開放・仲間モンスターの転生
ストーリーの進行などなど率先してやりたいことが多いわけですが、
それらとは少し別に非常に優先度が高くなっているのが

「幽霊作家バケンズ」での魔界版の週課開放です。
アビスジュエルで大魔王城〇〇城2階B-4にいます。

正直、ver5.2のストーリーが終わっているような段階ならば
レベルキャップの開放よりも優先度が高いように感じられるほどで
話すだけで開放されるような状態なので、まずそちらに行くことをオススメします。

エピソード手帳をもらうと、今週の課題は次の通り。

一応3キャラとも共通なのを確認していて、中には見られないアイテムの存在も。
早速「金の玉手箱」を使ってみると、きんかい25個が手に入りました。

カテゴリー: 未分類 | まずは「幽霊作家バケンズ」の週課開放を はコメントを受け付けていません

Lv108防具の新素材に「彼岸の砂」

Lv108の新防具のセット効果と素材についてまとめてみました。
大型アップデート情報 バージョン5.3 (2020/9/11更新)|目覚めし冒険者の広場

ミラーアーマーセット (戦士・パラディン・魔法戦士用)

〇セット効果:おしゃれさ+40 おもさ+20 さいだいHP+16 行動時10%でマホターン 受けるダメージを10軽減する

ミラーヘルム:デモニウム鉱石24 人魚の涙3 アステライト鉱石5 青い宝石10 超ようせいのひだね5
ミラーアーマー上:デモニウム鉱石30 彼岸の砂3 ゴールドストーン10 かがみ石30 超ようせいのひだね6
ミラーアーマー下:デモニウム鉱石22 宵闇のジェル3 ナドラダイト5 みがきずな50 超ようせいのひだね5
ミラーガンドレット:デモニウム鉱石16 激震のキバ3 メタルのかけら3 ブルーアイ30 超ようせいのひだね4
ミラーグリーブ:デモニウム鉱石16 神秘の鋼糸3 ひかりの石50 カチコチくるみ50 超ようせいのひだね4

ひかりのローブセット (僧侶・魔法使い・賢者・占い師・天地雷鳴士・デスマスター用)

〇セット効果:おしゃれさ+50 さいだいHP+10 こうげき魔力とかいふく魔力+10 行動時10%でマホターン 光の攻撃ダメージ+5%

ひかりのサークレット:マゴニア草24 人魚の涙3 かがみ石30 ひかりの石30 超あまつゆのいと5
ひかりのローブ:マゴニア草30 とこしえの虹2 つきのめぐみ10 天使のソーマ10 超あまつゆのいと6
(体下フリー)
ひかりのグローブ:マゴニア草16 たそがれゴケ3 いかずちのたま10 ほしのカケラ30 超あまつゆのいと4
ひかりのブーツ:マゴニア16 大地の羽毛5 かがやきそう50 さとりそう50 超あまつゆのいと4

開祖の道着セット (武闘家・バトルマスター・まもの使い・踊り子用)

〇セット効果:おしゃれさ+45 さいだいHP+13 こうげき力+6 会心率と呪文暴走率+1.5% 会心と暴走ダメージ+100

開祖のぼうし:マゴニア草24 ナイトメアリーフ24 よるのとばり20 あやかしそう30 超あまつゆのいと5
開祖の道着上:マゴニア草30 たそがれゴケ3 幻獣の皮5 ふしぎな海藻30 超あまつゆのいと6
開祖の道着下:マゴニア草22 カオスベリー3 妖精の綿花30 緑のコケ30 超あまつゆのいと5
開祖のてぶくろ:マゴニア草16 彼岸の砂3 シャークスキン30 へびのぬけがら10 超あまつゆのいと4
開祖のブーツ:マゴニア草16 暗黒の魔石3 まじゅうの皮5 よごれたほうたい10 超あまつゆのいと4

ドラゴンベストセット (盗賊・魔法戦士・どうぐ使い用)

〇セット効果:おしゃれさ+60 さいだいHP+11 きようさ+60 炎ダメージ20%減 土ダメージ20%減

ドラゴンバンド:デモニウム鉱石24 たそがれゴケ3 ドラゴンのツノ5 小さなうろこ30 超ようせいのひだね5
ドラゴンベスト上:デモニウム鉱石30 大地の羽毛5 ドラゴンの皮3 大きなうろこ20 超ようせいのひだね6
ドラゴンベスト下:デモニウム鉱石22 炎魔の焼け石3 ドラゴンのホネ5 シャークスキン30 超ようせいのひだね5
ドラゴングローブ:デモニウム鉱石16 激震のキバ3 ドラゴンのホネ5 どくどくヘドロ50 超ようせいのひだね4
ドラゴンブーツ:デモニウム鉱石16 カオスベリー3 ドラゴンのツノ5 大きな化石50 超ようせいのひだね4

かぜのマントセット (旅芸人・レンジャー・スーパースター・踊り子・遊び人用)

〇セット効果:おしゃれさ+70 さいだいHP+10 すばやさ+60 風ダメージ20%減 呪文と特技の回復+30%

かぜのぼうし:マゴニア草24 大地の羽毛5 かぜきりのはね1 天竜草5 超あまつゆのいと5
かぜのマント:マゴニア草30 烈風石1 幻獣の皮5 しおかぜ草30 超あまつゆのいと6
(体下フリー)
かぜのグローブ:マゴニア草16 カオスベリー3 まじゅうの皮5 こうもりのはね30 超あまつゆのいと4
かぜのブーツ:マゴニア草16 彼岸の砂3 ちょうのはね30 みかわしそう30 超あまつゆのいと4

カテゴリー: 装備品選び | Lv108防具の新素材に「彼岸の砂」 はコメントを受け付けていません