防衛軍にて、大闇黒の魔鐘で呼ばれた中ボスの挙動について

防衛軍にて防衛失敗の主要因となりやすいのが
「ボスが早めに防衛バリアに張り付いてしまう」他に
「(必要な)鐘を破壊しない」ことが原因になりやすく
前者についてはボリュームが増加したので
また後日紹介することにして、今回は
大闇黒の魔鐘で召喚された中ボスの挙動についての紹介の話です。

灰本P158にて、掃討隊長バナゴルの挙動の話の記載があり
掃討隊長バナゴルDEは、通常のボスと同じく
移動モードと戦闘モードを切り替えつつ
防衛バリアを向かっていく話が出ているのですが、
一方で、大闇黒の魔鐘で呼ばれた掃討隊長バナゴルに関しては
常に戦闘モードで近くにいる対象を狙いやすい話が出ていました。

>防衛の豆知識 掃討隊長バナゴルはモードを切り替える
>特定時間に出現する掃討隊長バナゴルは、
>戦闘モードと移動モードを切り替えながら
>防衛結界を目指す性質がある(詳細は下の図を参照)。
>ただし、戦闘開始直後から出現しているものと
>大闇黒の魔鐘に呼び出されたものは、
>つねに戦闘モードで、近くにいる相手を攻撃する傾向が強い

オートマッチングでの防衛軍において、
掃討隊長バナゴルABCに近づかず、
掃討隊長バナゴルDを狙って8:30消滅を待つのが
初心者以外が知っている常識となります。

他に大闇黒の魔鐘で呼び出された掃討隊長バナゴルに関しては
ABCと同じく、近くにいる対象を狙いだすということで、
近づかない状態だと、その場に留まったままになっていました。

他の中ボスの挙動

これらの挙動についてはいろいろと心当たりがあって
それぞれの中ボスの挙動を経験の中で分類してみると

・強襲隊長シシオウ … ボス型の挙動
・特攻隊長メガース … 近くにいる対象を狙う。Cは大砲を攻撃していることが多い
・攻城隊長ガンザン … 防衛バリア前・押し合いをしなければ攻撃しない
・突撃隊長デスタン … 大砲を狙う。時間経過で防衛バリアへ移動
・侵攻隊長シザルグ … 防衛バリア前、押し合いをしなければ攻撃しない
・掃討隊長バナゴル … 上記の通り2種類いる
・こけむしルドン … 防衛バリア前・押し合いをしなければ攻撃しない
・猛爆隊長ダイノス … ボス型の挙動
・撃滅隊長ジェリコ … 

中ボスのうち撃滅隊長ジェリコも動きに癖があって
特定時間に出現するに出現する撃滅隊長ジェリコ
(7:40、4:50、2:30にそれぞれ3体)に関しては
『防衛バリア前・押し合いをしなければ攻撃しない』タイプです。

一方で、大闇黒の魔鐘で召喚されたタイプの撃滅隊長ジェリコに関しては
近くにいる対象を狙ってくるタイプで攻撃的なのを確認しており
その後は防衛バリアにむかっていっている流れなので
戦闘モード→防衛バリアに移動タイプなのかなと。

他にも大闇黒の魔鐘召喚で呼び出された中ボスについては
通常と挙動が違いそうなのもいそう(全部の可能性も)で、
大闇黒の魔鐘で呼び出された中ボスは攻撃的なタイプが多く
近づくと攻撃してきやすいと思った方がよさそう。

カテゴリー: 防衛軍 パーマリンク