防衛軍「青鮮の菜果兵団」の出現沸き時間

今更ながらに出現沸き時間の発表というね。

現時点だと2度ほどミラクルボックスの
撃破リザルト表示は見かけたのですが
今回もどこに登場するのかイマイチ分からず
代替のモンスターもよく分かっていません。

中ボス以外は炎耐性が弱めに設定されているものの
認知度が低いせいもあってか、
「腐緑の樹葬兵団」よりも
ファイアフォースの使用率は低め。
当然、今回もファイアフォース以外の
ライトフォースでも討伐可能だったケースは出ています。

「青鮮の菜果兵団」だと結構相手から叩かれることが多く
特に西側の方は、出現後からの移動モードまでに
時間が間がある都合上近づいていくる相手に
殴り掛かりやすい構造にもなっていて
最初の7:20わきに対して大砲・西を一発使う
というのも理に適った行動の1つになっています。

一応、「大砲・西」専用の出現時間表をまとめようとはしたものの
最近では中盤でのオトリストーン置きに対して
連続して打ち込むケースも増えてきたので重要性は低そう。

「大砲・西」使用タイミング
7:20
6:40
6:20 たまねぎキングB
6:00
5:00
4:10
3:30
3:00
1:50
1:10 たまねぎキングI
0:50

東側の裏道なんかの敵なんかも
移動モード到達点あたりで一度叩かれたりしていて
途中で何らかの回復手段がほしいときもありました。

ただ、僧侶がベホマラー待機するというほどでもなく
万魔の塔あたりのカカロン・クシャラミの
回復くらいのペースで問題ない一方で
ボスの「青鮮の根絶将コンネ」のダメージ量が高く
魅了された味方が味方を次々に倒して回るケースもあり
1分おきにPTが壊滅状態に陥って
復活ドリンクが足りなくなるケースも出ています。
そのため、オートマ討伐だと弓ポンは重要な構成要素の1つです。

防衛成功の秘訣としては
中ボス・大鐘のスムーズな処理と
東の裏道から迫ってくる敵の処理で
手慣れてくると東の裏道から来る敵を倒しに行ったり
オトリストーンや必殺で強制的におびきよせたりします。

特にオトリストーンの設置については
自分だと「3:49」「1:09」が
最大効率かなと思っているのですが
中盤、後半に大勢出てきたときに
中央サークルにざっくり置けば対処できるため
特に細かな出現時間については
気にせずに設置されてる現状はありそう。
(後半は「0:50」の最終湧きにあわせて設置する人も)

中ボスの「たまねぎキング」に関しては
かなりしぶとく感じていて
バトマスで倒そうとすると
延々と天下無双を使い続けるケースも出ていました。
「腐緑の樹葬兵団」での中ボス「烈震竜樹ハダルモ」と
対決しているような姿勢で挑むことが大事なものの
コチラだと「猛攻の書」の最初の確定入手方法が
「6:00」の大闇黒の魔鐘撃破からなのですが
中ボスは「7:00」に1匹
「6:20」から3体同時に出現しはじめるため
基本的に「猛攻の書」なしで倒さないといけず
途中で大鐘撃破も挟むため、前半の最大の山場になります。

前半部

☆7:55 アイテム、砲弾支給
7:40
7:30 闇黒の魔鐘、闇の魔鐘
7:20

7:00 たまねぎキングA
☆6:50 アイテム支給(防衛バリア横。オトリ設置の札)
6:40
6:20 たまねぎキングBCD

◎6:00 大闇黒の魔鐘(中央大砲前)、闇黒の魔鐘
5:30
5:20
◎5:00 大闇黒の魔鐘(噴水近く)

中盤

☆4:50 アイテム支給、砲弾支給
4:40
4:30 たまねぎキングEF
4:10

(※4:10くらいに青鮮の根絶将コンネが
 中央サークルに到達する直前くらいに魔鐘召喚)

3:50 たまねぎキングG
◎3:30 大闇黒の魔鐘(噴水近く)
☆3:10 アイテム支給(オトリ設置の札)、砲弾支給

後半部

3:00
2:30

1:50
1:30 闇黒の魔鐘、闇の魔鐘
1:10 たまねぎキングHIJ

0:50

出現する敵

たまねぎスライム
まいしんベリー
パインガー

中ボス:たまねぎキング(基本的に総数10体出現)

ボス:青鮮の根絶将コンネ
・1回目の魔鐘召喚 
中央サークルに到達する直前くらいで使用
出現場所は西畑と西民家(闇黒の魔鐘、闇の魔鐘)
・2回目の魔鐘召喚
防衛バリアに最接近して使用
出現場所は中央サークルと中央大砲前(大闇黒の魔鐘、闇黒の魔鐘)

闇の魔鐘:回復アイテム
闇黒の魔鐘:神速の書
大闇黒の魔鐘:猛攻の書
たまねぎキング:しびれ砲弾

カテゴリー: 防衛軍 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です